サイト内の画像の一部は、アフィリエイトリンクになっています。
この表記は、景品表示法に基づいて表示しています。

Jw_cad 仮点消去の使い方



Jw_cad作図(2)〕ツールバーの『』を使って作図画面上に付けた要らなくなった仮点を消去するときの使い方の練習をしましょう。
(^-^)/
Jw_cad 作図(2ツールバー)
Jw_cadで図面を描いてる中で、何かとよく使うのが点ですけど、図面を描くときだけ必要なところには仮点を使うことが多いと思いますけど、最終的に仮点の多くは必要なくなるものがほとんどですよね。
このページでは、不要となった仮点を消去する使い方の練習をしたいと思いますので、みなさんもご一緒に練習して、サクッと消せるようになってくださいね。
(^_-)-☆

 

仮点消去の使い方

』タブを使って図面を描いてる中で仮点を利用することも多いですよね。
でも仮点の多くは図面が出来上がったら、要らなくなるのがほとんどだと思います。
そのままでも印刷するときには、仮点や仮線は、印刷されませんから問題ないと言えば問題ないのですが、後から修正したりするときに見辛くなることも多いので、出来れば不要なものは、消去しておいた方が懸命だと思いますので、これから仮点の消去の使い方の練習をしたいと思います。
いつものようにキャプチャー動画をご覧ください。

 

Jw_cad 仮点消去の使い方キャプチャー動画

 

キャプチャー動画をご覧いただいてお解りだと思いますけど、個別に消去する使い方と一括で消去する使い方の二種類ご紹介させていただきました。
この使い分けは、描いている図面で違いますから、みなさんでご判断くださいね。
それでは、双方の使い方を簡単にご紹介しておきますね。

 

① ツールバーの『』タブをクリックしてください。
② コントロールバーの『仮点消去』タブをクリックしてください。
③ 消去する仮点を左クリックしてください。

 

これで個別に仮点を消去することができます。
次は画面上にある全ての仮点を一瞬で消去する使い方ですが、キャプチャー動画でご覧いただいただけで説明の必要なんてありませんよね。
こんなに簡単なことにページを割いて、みなさんの貴重なお時間を拝借するのは、とても気が引けるんですけど、これも知っておかないといけない使い方だと思いますので、あえてページを割かせていただきました。
ご了承ください。
m(_ _*m)ペコッ

 

Point
仮点消去』を使って不要となった仮点を消去するとき、残したい仮点があるときは、個別選択できる『仮点消去』タブを使って消去して、画面上にある全ての仮点を消去するときには『全仮点消去』タブをワンクリックしてください。
全仮点消去』は、表示されている画面上にある仮点を一瞬で消去してくれる便利なものですが、あくまで表示されている画面上のものだけで、ほかのレイヤに書かれている仮点は、消えませんので、ほかのレイヤにも不要な仮点がある場合、それぞれのレイヤで消去作業を行ってください。
あくまで仮点ですから印刷はされませんので、ご安心ください。

 

こちら

次は、こちらです。

Jw_cad 接線の使い方

Jw_cadで円に接した線を簡単に描ける使い方の練習をしましょう。
(^-^)/

カテゴリ案内へ




関連ページ

Jw_cad 交点の使い方

初心者でも超簡単 Jw_cadは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。