サイト内の画像の一部は、アフィリエイトリンクになっています。
この表記は、景品表示法に基づいて表示しています。

Jw_cadでの保存と呼び出し



Jw_cad を使うのに必要な図面枠の作成』で作ってそのまま終了すると次にJw_cadを起動したときに、また一から作らなくてはなりません。

 

まあ言っても、たいした手間じゃないんですけど、毎回同じ作業をするのは面倒ですし、実際に図面を作成した時に、そんな事をやってられませんから、やはり保存しておかなくてはなりません。

 

ですので今回は、保存方法をご紹介したいと思います。

 

図面の保存と呼び出し方法

基本的には、画像保存やワード、エクセルでの保存と変わりません。

 

それでは早速やってみましょう。

 

① 画面上のメニューバーの『ファイル』をクリックしてください。
 するとしたの画像のようにメニューが現れますので『名前を付けて保存』をクリック!

 

Jwcad 保存と呼び出し1

 

 

② 下の画像のような画面が現れますので、最初に保存するドライブを選択してください。
 次に『新規』をクリックします。

 

Jwcad 保存と呼び出し2

 

 

③ 新規作成画面が現れますので、『フォルダ』にチェックを入れ、次に名前を入力し、最後に『OK』をクリックすると、選択したドライブに新しくフォルダが作成されます。

 

Jwcad 保存と呼び出し3

 

 

④ 再び『新規』タブをクリックして新規作成画面を開き『ファイル』にチェックを入れ、次に保存形式を選択し、名前を付けて、最後に『OK』をクリックすれば保存は完了です。

 

Jwcad 保存と呼び出し4

 

 

これで、作成した図面枠の保存が出来ましたので、次からはJwcadを起動したら保存ファイルを呼び出せばいいだけです。

 

呼び出し方は、下の画像のように右ツールバーの『開く』タブをクリックして、保存ファイルをダブルクリックするだけです。

 

Jwcad 保存と呼び出し5

 

簡単でしょ^^

 

 

Point!
作図中に何かのトラブルで、Jw_cadがシャットダウンしないとも限りませんし、思わぬ停電などでデータが失われないように、こまめな保存を心掛けてください。

 

これで、作図練習の準備が整ったので、次回からは、実際に簡単な作図をしながらJw_cadを使えるように練習していきますので、みなさんも一緒に練習してください。

 

こちら

次は、こちらです。

Jw_cad 図面を印刷する

Jw_cadで描いた図面を印刷する使い方を練習しましょう。
(^o^ )/

カテゴリ案内へ




初心者でも超簡単 Jw_cadは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。