Jw_cad 作図ツールバーの使い方
スポンサーリンク
Jw_cadで図面を描くのに必要ないろん扱い方が集約されているのが、これから一緒に練習していただく『作図』ツールバーの(1)(2)なんです。
その中でも『作図(1)』は、線の描き方や円の描き方など図面作成で扱う基本的な使い方が集約されたものになります。
一方『作図(2)』は、接線や接円といった少し違った使い方が集められた内容になっています。
どちらも図面作成の中で数多く扱うものばかりですから、使い方を覚えておかないと図面をスムーズに作成することができませし、一々使い方を調べていたのでは、時間ばかり掛かって非効率的な作業状況になってしまいますので、最低でもこのカテゴリで練習していただく内容は、しっかりみなさんの身に付けてくださいね。
(^_-)-☆
ツールバーの名称も『作図』ですし、まさに図面作成に関するものだということは、すぐに推察できると思いますので、みなさんの中でもすでにある程度使ってる方がいらっしゃると思いますし、このサイトでも前半部分である程度ご紹介してるものも多い項目ですから、とりあえず簡単な平面図くらいまで作成できるようになられていらっしゃる方も多いかと思いますが、こちらのカテゴリでは、それぞれの使い方を簡単に探せることを目的としてご紹介していますので、使い方が解らない時に活用してください。
m(_ _*m)ペコッ
カテゴリの内容もツールバーのタブ単位でご紹介しておきますので、どのタブの使い方を調べたいのかタブ名称から、使い方ページにリンクしておきますので、まずはこちらで探したいものを選んでくださいね。
(^_-)-☆
そして目的のタブページに移動してから、それぞれの使い方を細かくご紹介してありますので、一つのタブの使い方でも、いくつかご紹介してあります。
それぞれ、タブに関連した使い方ですから、各ページの各項目も練習して、覚えてくださいね。
(^_^*)
それでは、『作図』カテゴリの内容をご紹介しておきますので、お探しのページにお進みください。
m(_ _*m)ペコッ
『作図』ツールバー(1)(2)の内容だけでも
![]() |
次は、こちらです。 Jw_cad いろんな直線の描き方を練習しましょう。(^o^ )/ |
---|
スポンサーリンク
Jw_cadの関連書籍などをお探しなら、
下記サーチボックスに『キーワード』を入力して、検索してください。
検索の前にAmazonPrime無料体験
Jw_cad 作図(1)(2)の使い方
カテゴリ案内

- Jw_cad 作図ツールバーの使い方
- Jw_cad 矩形の描き方
- Jw_cad 円の描き方
- Jw_cad AUTOの使い方
作図(2)ツールバーの使い方はこちらからご確認ください。

Jw_cadで図面を描くのに必須なのが、『―』タブの線なのは、みなさんお解りですよね。何の図面を描くにしても直線が基本になるので、線を思い通りに描けなくては、図面を描くことはできません。(>_<;)で...
Jw_cadで矩形を描くのに用いるのが『□』矩形タブなんですけど、簡単に矩形を描くにもいろんな使い方がありますから、その使い方をこれから一緒に練習してください。矩形も図面を描くときによく使うものですか...
Jw_cadで円を描くのに用いるのが『○』円弧タブなんですけど、簡単に円を描くにもいろんな使い方がありますから、その使い方をこれから一緒に練習してください。円も図面を描くときによく使うものですから、頻...
Jw_cadを使った図面でも必要なところに文字を書込むことが多々あると思いますので、思い通りに文字を書込むことができるように練習しておきましょう。(^o^ )/図面に思い通りに文字を書込むことは、より...
Jw_cadを使った図面でも寸法を記入するのは必須ですから、正確に解りやすく寸法きにゅできるように練習しましょう。図面を描く中で寸法は、とても大切な情報ですから、正確で見やすく寸法を記入できるように、...
Jw_cadの便利な機能の中に『2線』という便利な機能がありますので、その使い方を練習していつでも使えるようにしておきましょう。(^o^ )/Jw_cadには、便利な機能がたくさん搭載されていますけど...
Jw_cadで矩形や円に中心線を描くときの使い方の練習をしましょう。(^o^ )/Jw_cadを便利に使うために描いたり利用したりする図面枠や図面内で描く円などに中心線を描くのもよくあることですし、矩...
Jw_cadの作図(1)の『連続線』は、連続して線を描くことで完全に閉じられた図形を描くことができたりしますので、使い方を練習して覚えておきましょう。(^o^ )/Jw_cadの図面上に描いてある直線...
Jw_cadの『AUTOモード』は、普段よく使う機能を簡単に使えるように出来る便利なものですから使い方を覚えておきましょう。(^o^ )/Jw_cadを使って図面を描くときには、様々な機能を使って描い...
Jw_cad〔作図(2)〕ツールバーの『点』を上手に使いこなせるように練習しましょう。(^-^)/Jw_cadの作図(2)ツールバーの内容の練習を始めるんですけど、このツールバーの内容は、作図(1)よ...
Jw_cad〔作図(2)〕ツールバーの『接線』を上手に使いこなせるように練習しましょう。(^-^)/Jw_cadの作図(2)ツールバーの接線の練習を始めるんですけど、この項目も以前にご紹介したことがあ...
Jw_cad〔作図(2)〕ツールバーの『接円』を上手に使いこなせるように練習しましょう。(^-^)/Jw_cadの作図(2)ツールバーの接円の練習を始めるんですけど、この項目も以前にご紹介したことがあ...
Jw_cad〔作図(2)〕ツールバーの『ハッチ』を使いこなせるように練習しましょう。(^-^)/こちらでは、作図(2)ツールバーから始める使い方をご紹介しますが、ほかにメニューバーから始める使い方もあ...
Jw_cad〔作図(2)〕ツールバーにある『建具』を使いこなせるように練習しましょう。(^-^)/こちらでは、作図(2)ツールバーから始める使い方をご紹介しますが、ほかにメニューバーから始める使い方も...
Jw_cad〔作図(2)〕ツールバーにある『多角形(T)』を使いこなせるように練習しましょう。(^-^)/こちらでは、作図(2)ツールバーからの使い方をご紹介していますが、ほかにメニューバーから使う方...
初心者でも超簡単 Jw_cadは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。