初心者でも超簡単 Jw_cad

スポンサーリンク



初心者でも超簡単 Jw_cad へようこそ

初心者でも簡単 Jw_cad

高性能な無料Cadソフト
Jw_cadの使い方を初心者の方にも
簡単に分りやすく、解説してます。

 

Jw_cadは、高性能だけに初心者の方にとっては、
操作が難しそう だと思って、諦めてる人が多いようですが
私のサイトでは、そんなみなさんのために、
画像や動画をふんだんに使って、
痒いところに手の届くような解説を心掛けてまいりますので、
どんな初心者の方でも必ず、
Jw_cadの超簡単な使い方をマスターしていただけるように

 

ともかく 簡単に! をコンセプトにガンバっていきますので、

 

みなさんも一緒に練習してくださいね(^_-)-☆

 

 

今では、図面作成のほとんどがCadを使って行われるようになりました。
もはや、手書きで図面を描くほうが少ないのが現状です。

 

でも・・・

 

使ったことがない人にとっては、
Cadは難しい・・・ ┐( ̄へ ̄)┌」 という固定観念があるようで
未だにCadを使わず、製図版に向っている方もおられるようですが

 

Cadってそんなに難しいものでしょうか?

 

多くの人が使っているんですから、誰だってできると思うんですが・・・

 

そんな、Cad初心者の方に、もっとJw_cadを使ってほしくて
このサイトを開設しました。

 

サイト名も
初心者でも超簡単 Jw_cad
ということで、
Jw_cadを使う上で、初心者の入門用マニュアルとして
活用していただけるように出来るだけ、画像などを交えて、直感的に見ていただけるように
心掛けていきますので、みなさんも私と一緒にJw_cadを練習して、
簡単な図面や地図などを描けるようになってくださいね(^_-)-☆

 

主旨は、Jw_cadを触ったこともないという初心者の方に
高性能の無料ソフト Jw_cad
とりあえず使えるようになっていただくのが目的です。

 

また、ある程度Jw_cadが使えるようになってからも、

 

あれ? どうするんだったっけ ということがあったら、

 

こちらで、確認していただければと思っています。

 

ともかく、初心者のJw_cad入門が目的ですから、分らない事が出てくると思いますが、
そんなときこそ、『初心者でも簡単 Jw_cad』 このサイトを思い出してください。

 

思い出すのも面倒だ! という方は、
ブックマークしておいていただけると、いつでも簡単に見られるようになりますよ^^

 

さらに、Jw_Cadで使用する
パーツデータなども掲載、配布していきたいと思いますので
Jw_cadを使っていく中でもお役に立てるようにしていきますので
必要なパーツデータなどをダウンロードして
みなさんの図面作成にお使いください。

 

こんな偉そうなことを書いている私も、初心者に毛が生えた程度ですので
画像を交えて分りやすく説明いたしますので、どうぞよろしく
m(_ _*m)ペコッ
なにせ、初心者の私が解説しているんですから、
自分が理解できなければ、みなさんにご紹介できませんから、
初心者目線で、解説させていただきますので、
数あるJw_cad関連サイトの中でも、
簡単・分りやすさだけには、自信があります。
<0( ̄^ ̄)0>エッへん

 

ですので、もし私のサイトでJw_cadを練習してもダメだったら
Jw_cadを使うのは残念ですが、諦めてください・・・

 

ほかのサイトを見ている暇は、ありませんから、早速始めましょう(^O^)/

 

こちら

まずは、こちらから

Jw_cad 入手方法


まずはこちらで、Jw_cadを入手してください。
その後、基本設定まで順番に進んでいただいて、Jwcadが使える状態にしましょう。
(^o^ )/

 

info Box

    お詫び 2022/04/02

    *無料図面枠ダウンロード不具合について
    無料図面枠ファイルを保管していたレンタルサーバーサービスが廃止され、ここ数日ダウンロード出来ない状態になっておりました。
    ダウンロードいただきました皆様にお手数をお掛けしましたことをお詫び申しあげます。
    尚、本日、保管先を当サイト内に移行し、現在不具合は解消されていますので、ダウンロードいただけなかった皆様におかれましては、今一度お試しいただけますようお願い申し上げます。

     

  • サイトを移転しました。
  • 新URL= https://kantancad.com
  • 掲載項目がとても多くなって、サイドバーが長くなりすぎましたので、2階層まで表示していたものを1階層のみの表示に変更させていただきました。
    尚、各カテゴリページにカテゴリ案内を掲載してありますので、内容はそちらでご確認くださいますようお願いいたします。

  • Jw_cad 2.5Dの使い方
  • をアップしました。
  • Jw_cad 便利な機能 編集(2)の使い方に新たなページを追加しました。
  •  

  • Jw_cad 便利機能 その他(1)の使い方に新たなページを追加しました。
  •  

  • Jw_cad用無料図面枠の構成を改訂した最新版をアップしました。

    今回の改訂でより使いやすくなってます。

  •  

  • サブカテゴリJw_cad 外部変形の使い方を追加しました。

    こちらでは、便利な面積の計算方法を紹介します。

  •  

  • Jw_cad 座標ファイル書込をアップしました。
  •  

  • カテゴリJw_cad 図面を早く描く使い方を追加しました。

    Jw_cadの隠れた機能も紹介しています。

  •  

  • Jw_cad クロックメニューの使い方をアップしました。
  •  

  • Jw_cad 座標の使い方をアップしました。
  •  

  • 閲覧者様のご指摘を受け、Jw_cadの円の描き方(中心線を描く)

    記事及び画像を一部修正しました。

  •  

  • 閲覧者様のご指摘を受け、Jw_cad 直線の寸法入力方法(1)

    記事及び画像を一部修正しました。

  •  

  • サイト内リンク切れの修正を行いました。

スポンサーリンク

 


Jw_cadの関連書籍などをお探しなら、
下記サーチボックスに『キーワード』を入力して、検索してください。

検索の前にAmazonPrime無料体験に登録して送料無料お急ぎ便を使ってお得にお買い物を続けてください。





みなさまからのメール

みなさまからのメール記載に関しましては、
お名前、メールアドレスは、記載いたしません。

 

そのため、お名前とハンドルネームを必ずお書きください。

 


【 ハンドル名 】: serari
今まで使っていたCADソフトがWindows10にアップグレードして
一部の機能が使えなくなってJw cadをインストールしました。
マニュアル本も購入しましたが、こちらのサイトが分かり易くてよいと思い、
まだ始めたばかりですが両方で勉強しようと思います。

serariさんメールありがとうございます。
そうですか( ' へ ' ;) う~ん…
最近Windows10にアップグレードして、
これまで使ってたソフトが使えなくなったとか、周辺機器が使えなくなったとかよく聞きますね。
半強制的にWindows10にアップグレードするマイクロソフトのやり方も、あまりにも乱暴なような気がします。
私は、事前に強制アップグレードを阻止するソフトを使ってたので、Windows10にアップグレードしていなので、何の問題も発生してませんから、これまでどおりに作業することができていますが、serariさんのように、大変な思いをされている方も多いのでしょうね。
そんなみなさんがJw_cadに挑戦されるときのお役に立てることは、私としてもとても嬉しいことですから、存分にサイトをご利用いただいて、少しでも早く、Jw_cadが使えるようになることを陰ながら応援させていただきます。

 

【 ハンドル名 】: oosugi
初めまして。
取引先にインテリアコーディネート作業を依頼されましたが、電気配線図をJWcadで作成しなくてはいけません。
図面はできているものを送付してもらいましたが、JWでの電気配線作成は初めてです。
JW図面も少しだけやった程度です。
こんな私でもなんとかなりますか。

oosugiさんメールありがとうございました。
お仕事の依頼で、電気の図面を作成されるということですが、どの程度の電気図面なのでしょうか?
電気の回路図なども作成しなくてはならないのでしたら、それなりの電気の知識がなければ無理だと思います。
そこまでではなく、分岐回路内の配線図だったら描けると思いますが、こちらも負荷容量の計算などが必要となり、その計算に基づいたケーブルの選定などが必要となりますから、いずれにしても電気の知識がなければ無理だと思います。
これらの指示が全てされてる雛形のような図面でもあればお話は、別ですが・・・
その場合図面の作成というよりも、トレース作業ということになりますね。
oosugiさんは、電気の知識や電気工事士免状などは、お持ちですか?
簡単な電気図面を描く参考になるサイトを紹介しておきますので、そちらの内容を一度ご覧になっては、いかがでしょうか?

 

簡単な電気図面の作成程度なら、参考になると思いますよ(^_-)-☆

 

【 ハンドル名 】: Takeshi
最近建設関係の仕事に就き上司に『CADを直ぐに使えるように勉強しろ!』と言われ本を読んだりしましたが、初心者なので全く分からず悩んでいたところ、こちらのホームページにたどり着きました。
本当に超初心者の自分にも解りやすく書いてあるのですごく助かります!!
(まだ覚えている途中ですが・・・ww)
本当にありがとうございます!!

Takeshiさんメールありがとうございました。
建築会社に就職されてJw_cadのお勉強ですか、大変ですね。
建築関係の会社では、無料のJw_cadは広く使われてますから、いわば必須ともいえますから、覚えなくては仕事になりませんからね。
でも、Jw_cadも他の勉強と同じで、一夜付けでは使いこなせないものですから、継続して使うのが一番早く覚えるコツだと思いますよ。
こんな偉そうなことを書いている私自身が、自分のサイトで確認することもあるくらいですから、私のサイトがお役に立つなら、ガンガン見てください。
それでは、ご健闘を陰ながら応援させていただきます。
ガンバ!!