サイト内の画像の一部は、アフィリエイトリンクになっています。
この表記は、景品表示法に基づいて表示しています。

Jw_cad 多重円の使い方



Jwcadで簡単に多重円を描く使い方を練習しておきました。

 

Jw_cad 寸法どおりに円を描く』の中で多重円を描いていましたが、今回はもっと簡単に多重円を描く使い方を練習したいと思います。

 

いろんな図面を描いてると多重円を描くこともあると思います。
Jw_cad 寸法どおりに円を描く』 でご紹介したような描き方もありですが、いかにも時間が掛かりそうな描き方でしたよね。
多くの円を描こうとすると単純作業を繰返さなくてはなりません。

 

でもそれって、ただ単に時間を無駄に使っているだけです。
ですからここで、もっと簡単に多重円を描く使い方を練習して効率よく作業を進められるようになっていただきますので、早速練習をはじめましょう。
(^o^ )/

 

簡単な多重円の描き方

さてここで使うのは、もうお分りですよね。^^
そうです、前回使ったコントロールバーの中にありましたね。
多重円の使い方(1)
前回は『半円』 と 『3点指示』を使いましたが、今回は『多重円』を使って思い通りに多重円を描くんです。
とは言っても所詮このサイトですから、難しいことは何もありません。
内容をご覧になる前に、すでにみなさん使ってるんじゃないかと心配してるくらい簡単ですからすでに使いこなしてる方は、スルーしていただいてもかまいませんよ。
(^^;)

 

そのほかの方は、しっかり練習して確実に使えるようになってくださいね。
(^_-)-☆
今回は画像ではなく、GIFアニメにしてみましたのでご覧ください。

 

多重円の使い方(GIFアニメ)

 

いかがだったでしょうか?
みなさんに少しでも分りやすいようにとGIFアニメにしてみましたが、画像だけのほうが分りやすいでしょうか?
まだまだ模索状態ですので少しでも分りやすいように今後も、いろいろな手法を駆使してサイトを展開していきます。

 

GIFアニメをご覧いただいただけで、もう使えると思いますが操作の手順もご紹介しておきますね。

 

手順① ツールバーの『』タブをクリックします。
手順② コントロールバーの『多重円』の横の数値入力窓に多重円の数を入れます。
このとき、『▼』 のプルダウンメニューからも入力できます。
手順③ 中心点を右クリックで読み取ります。
手順④ 中心点から描きたい円の大きさまでマウスポインターを移動してください。

 

とっても簡単に多重円が描けましたよね。^^
数値入力窓に入れる数字を変えるだけで好きなだけ多重円を描くことができますから、先にご紹介したように手間のかかる使い方よりズッと楽だと思いませんか。
(^-^*)
このように簡単に多重円を描くことができますので、みなさんも使ってください。

 

Point!
多重円』を使えるのは、等間隔の円を描くときだけです。
違う間隔の円を描くことはできませんので、違う間隔で円を描く場合は、他の使い方で描いてください。

多重円は、中心点から外周までの距離を多重円の数で等分割して描きます。

少し約束事がありますが使い方を考えれば、いろんな場面で使えそうな機能ですから、みなさんでいろいろ工夫して使ってください。

 

こちら

次は、こちらです。

Jw_cad 円の中心点の出し方


Jw_cadで簡単に円の中心点を出す使い方を練習しましょう。
(^o^ )/

カテゴリ案内へ




初心者でも超簡単 Jw_cadは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。