Jw_cad 画像リサイズ(マウス操作編)

Jw_cadへの画像挿入と編集方法を練習しましょう。
Jw_cadで画像を思い通りに取込、編集、挿入などを行えるようにすることは、とても重要だと思いますよ。

サイト内には、アフィリエイトが含まれています。

Jw_cad 画像リサイズ(マウス操作編)

みなさんJw_cadへの『画像取込』はできましたか?

 

画像取込の注意点を最後のPoint!でご紹介しておきましたので、おそらくみなさん思い通りに画像を取込めていると思います。

 

画像を思い通りの位置に配置することは、とても大切な作業だと思いますので、しっかり練習していただきたいと思います。

 

さて今回は、取込んだ画像や写真の編集方法の練習をしてみましょう。
言ってみれば、ここからが本番ということになりますね。

 

画像リサイズ(マウス操作編)

取込んだ画像や写真を思い通りの大きさに編集したり位置を変えたり出来なければ、到底見やすい図面を描きあげることは出来ませんよね。

 

そのための練習ですから、みなさんしっかり練習してくださいね。
(^_-)-☆

 

今回も、まずはキャプチャー動画をご覧ください。
それから、細かな操作方法をご説明させていただきますので、まずキャプチャー動画で大まかな作業の流れを掴んでください。

 

Jw_cad 画像の編集方法(キャプチャー動画)

 

さあキャプチャー動画をご覧いただいて、大体のイメージは把握いただけましたか?

 

そんなに難しい操作は、なかったですよね。
それでも、簡単に画像をリサイズすることが出来ました。

 

こうして、画像を思い通りにリサイズすることが出来れば、図面上に画像や写真を配置するときにも必要な大きさにリサイズして思い通りのレイアウトが可能になりますから、より見やすく解りやすくすることが出来ますよね。
(^-^)

 

キャプチャー動画で行っていた操作といっても、ご覧いただいただけですが、簡単な操作手順のご紹介をしておきます。

 

① メニューバーの『編集(E)』をクリックします。
② プルダウンメニューの『画像編集(G)』をクリックします。
③ コントロールバーの『画像フィット』にチェックを付けます。
④ 対象画像の左上を右クリック点読み取りします。
⑤ 対象画像の右下を右クリック点読み取りします。
⑥ 対象画像の左下を右クリック点読み取りします。
⑦ リサイズ位置にマウスポインタを移動し左クリックで決定すればリサイズの完成です。

 

こうして箇条書きにするとややこしいように見えますが、行うことは単純作業ですから順序さえ覚えてしまえば、誰にだって簡単にできる作業ですから問題ありませんよね。
(^-^*)

 

このリサイズ方法なら、どんな大きさにでも直感的にリサイズできますから、作図作業中でも簡単に画像を貼り付けて思いのままのサイズに修正することが出来ますから、とっても使い易い方法だと思いませんか。

 

仮に、画像を貼り付ける位置が枠線で大きさを指定してあるのであれば、その枠内に収まるように調整すればいいだけですし、画像の大きさが違えばやり直すか
もう一度リサイズ作業を行うことで何度でもリサイズできますから、すぐに指定の大きさにリサイズできますよね。

 

みなさんも画像リサイズの使い方をマスターして、思い通りに画像を扱えるようになってくださいね。
(^_-)-☆

 

Point !
画像リサイズを行うときには、指定する順序を間違わないように!

 

リサイズされる画像の縦横の比率は、元画像の比率を踏襲しますので、縦横比率の変更は行えません。

 

画像の縦横比率を変更したい場合は、元画像自体で変更する必要がありますので画像編集ソフトで事前に行ってください。

 

ちなみに私は、PictBearGIMPという無料の画像編集ソフトを使い分けています。

 

どちらも有名な無料画像編集ソフトですから、ご存知の方も多いと思いますが、初心者の方には、PictBearのほうが簡単でおすすめです。
GIMPは、より多彩な画像編集が可能ですからオリジナル性を出すのならおすすめですが、多彩な表現が出来る分、操作が少々複雑ですので使いこなせるようになるのに時間がかかると思います。

 

Jw_cadでの画像編集に加えて、画像編集ソフトで予め画像に手を加えてオリジナリティー溢れる図面として作成してくださいね。
(^_-)-☆
但し、見やすく解りやすいという本質は失わないように気をつけてください。

 

次はこちらです。
次は、こちらです。

Jw_cad 画像リサイズ(文字情報編)

Jw_cadに取込んだ画像の文字情報を使ってリサイズする方法を練習していきましょう。
(^o^ )/

 

カテゴリ案内へ