この表記は、景品表示法に基づいて表示しています。
Jw_cadでの簡単な直線の描き方
円の描き方についてのカテゴリは、いかがだったでしょうか?
単純な円だったら、もうみなさん描けると思いますが^^
大きさも自由自在に変更して描いたり、円の中心点を簡単にだす方法など、いろいろと練習しましたね。
ここからは、直線の描き方を練習していきましょう。
直線だって、Jw_cadを使えば、簡単に思いのままに描けるようになりますから、しっかりと練習してくださいね。
勿論、画像を交えて解りやすく解説しますから安心して読み進んでください。
それでは、早速始めましょう。(^o^ )/
簡単な直線の描き方
Jw_cadで直線を描く練習ですが、まずは単純な直線を描いてみましょう。
左ツールバーの『/』のタブを左クリックします。
直線を描き始める始点で左クリックします。
マウスポインタを終点に移動します。
このとき赤い仮線が表示されます。
終点にマウスポインタを移動させ、左クリックで決定すれば直線が描けます。
完成した直線は、『線種』で指示している「線色」「線幅」で描かれています。
今回も簡単でしたね (^-^*)
直線の長さも、角度もマウス操作だけで簡単に描くことが出来ました。
これは、一番簡単な直線の描き方ですから、初めてJw_cadに触れた方でも出来ると思います。
でも、この直線を自由自在に描けなければ、複雑な図面や地図も描くことは出来ませんので、みなさんもご一緒に練習してくださいね。
m(_ _”m)ペコリ
今回のポイントは、画面左下のステータスバーの指示に従い作図作業を行うという事です。
Jw_cadでは、全ての作図作業の次の操作をステータスバーで指示してくれますので、その指示通りに作図作業を行えば、思い通りに図形を作成することが出来ます。
ですから次の作業に迷ったら、ステイタスバーを確認する癖をつけるようにしてくださいね。
![]() |
次は、こちらです。 Jw_cadで描ける水平垂直線の描き方を練習しましょう。 |
---|
初心者でも超簡単 Jw_cadは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。