Jw_cadのいろいろな円の消し方

スポンサーリンク



このページの前は、いろいろな線の消し方を練習しました。

 

簡単に1クリックで消去する方法から、部分的に消去する方法など、実際の作図に使える方法を練習しましたが、みなさん習得できましたか?

 

ここでは、円の消し方を練習してみたいと思います。

 

円を消す時には、ちょっとした手順とお約束事がありますので、それらをしっかりと理解して習得出来るように練習してください。

 

いつもながら掲載方法も静止画だけじゃなく、GIFアニメや実際の作業風景をキャプチャー動画にするなど、少しでも皆さんにご理解していただけるように心掛けていますので、これからもこの姿勢を崩さずに続けていきます。

 

この掲載方法についても、
「分りやすい」とか「静止画だけのほうが良かった」とか、みなさんからのご意見をお聞かせください。

 

それでは、円の消し方を練習していきましょう。
(^o^ )/

 

円の消去方法

Jwcadの円消去の使い方の練習を始めたいと思いますが、最初に1クリックで円を消す方法の練習をしてみましょう。

 

これは、線の消し方の中で練習したのと同じように、右クリックだけで簡単に消去することができます。
ここまで練習されてきたみなさんには必要無いかもしれませんが、GIFアニメをご用意しましたので、今一度ご確認ください。

 

Jw_cad 円の消去方法(GIFアニメ)

 

描いた円が不用な時にこの方法で簡単に図面上から消してください。

 

ここまでは、触りの部分でしたが、これからが円を消す方法の本題ですから、みなさんもしっかり練習してくださいね。
(^_-)-☆

 

これから解説するのは、円を部分的に消す方法ですが、この方法を使うには、ちょっとしたお約束事がありますので、そのお約束事を守って行わないと必要な部分が消去されてしまうことになってしまいますので、このお約束事は、頭の中に叩き込んでおいてください。
m(_ _)m

 

それでは、実際に円の消去作業を行ってるところをご覧ください。

 

Jw_cad 円の消去方法(キャプチャー動画)

 

いかがでしたか?
中心に描かれた円を上下半分ずつ消してみました。

 

Jw_cadなら、キャプチャー動画のように円の指定範囲だけを消すことも簡単にできますので、必要な部分を残して作図を続けることができますから、作業をとっても楽に進めることができますね。
(^-^*)

 

聡明なみなさんなら、キャプチャー動画をご覧いただいただけで、すでに円消去の際のお約束事にお気付きになられたのではないでしょうか?
そのあたりもふまえて、作業手順を紹介しておきましょうかね^^

 

① 左ツールバーの『消去』タブをクリックします。
② 消去する円を左クリックで指定します。(この時選択色に変わります。)
③ 消去範囲を指定する。

 

作業の手順は、これだけですが、キャプチャー動画の中で上と下では操作方法が少し違いましたけど、あそこが円の消去範囲を指定するときの肝なんですね。

 

Point !
円の範囲指定は常に反時計回りで指定してください。
例えば、作業動画のように、
下側を消す場合は、左⇒右に指定し、右側の場合は、右⇒左に指定します。

 

円消去の指定方法

 

手順が逆になると、思惑と違って反対側が消去されますのでご注意を!

 

もし間違っても、慌てずに、動画のように『戻る』タブをクリックして、戻せばすむ話ですから失敗を恐れずに練習してくださいね。
(^_-)-☆

 

こちら

次は、こちらです。

Jw_cad 重なった線を消す方法


ピッタリ重なった線を思い通りに消すための使い方を練習してみましょう。

カテゴリ案内へ

スポンサーリンク

 


Jw_cadの関連書籍などをお探しなら、
下記サーチボックスに『キーワード』を入力して、検索してください。

検索の前にAmazonPrime無料体験に登録して送料無料お急ぎ便を使ってお得にお買い物を続けてください。





初心者でも超簡単 Jw_cadは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。