Jw_cad 塗りつぶし(ソリッド)

スポンサーリンク



Jw_cadで図面を描いている中で、強調させたい図形や他と差別化したい図形を描くこともあると思います。
そんな時に、より強調できるように図形そのものを塗りつぶしたいこともあるでしょう。

 

その時に簡単に図形を塗りつぶせたらと思いますよね。
でもJw_cadの画面の中をいくら探しても「塗りつぶし」なんてタブは、見当たりません・・・
普通はここで、
「Jw_cadじゃ塗りつぶしできないのか・・・」
と諦めてしまいますよね。

 

ご安心ください。
Jw_cadには、そんな機能も備わっていて、実は、『多角形(T)』を使います。

 

実際に図面に着色してるんじゃなくて、閉じられた図形の内側を基本にソリッド図形を新たに描くかたちで、着色されたように見えるというのが正しい解釈です。
ですから、基本的には、閉じられた図形であればどんなものでも簡単に塗りつぶすことができるということなので、いろんな図形に応用できますから、とても用途の広い機能だと思いますので、是非みなさんの図面作成にご活用ください。
(^_^*)
この機能を使うのに必要な、簡単な設定を始めにご紹介しておきますので、ご覧ください。

 

図形の塗りつぶしを使うには、まずメニューバーの【作図(D)】⇒【多角形(T)】とクリックしてください。
これで、コントロールバーが次のように変化しますので、右端の赤枠で囲った『任意』タブをクリックしてください。
矩形塗りつぶし
次に『ソリッド図形』をチェックして、続いて矩形塗りつぶし 任意色指定をクリックして、
矩形塗りつぶし 任意色チャート
ここで塗りつぶす色を選択し、最後に『OK』をクリックしてください。

 

ここまでが、図形塗りつぶしに必要な最低限の設定ですので、多角形で塗りつぶしを使うときは、最初にここまでの設定を行ってくださいね。

 

あまりカテゴリの説明が長いと嫌になると思いますので、
早速練習を始めましょう。(^0^ )/

 

こちら

次は、こちらです。

Jw_cad 矩形の塗りつぶし


Jw_cadで矩形塗りつぶしの使い方を練習しましょう。(^0^ )/

カテゴリ案内へ

スポンサーリンク

 


Jw_cadの関連書籍などをお探しなら、
下記サーチボックスに『キーワード』を入力して、検索してください。

検索の前にAmazonPrime無料体験に登録して送料無料お急ぎ便を使ってお得にお買い物を続けてください。





Jw_cadで図面を描いた中に描かれた矩形を簡単に色付けして塗りつぶすときの使い方を練習しましょう。いろんな図面の中でも数多く使われるのが矩形と円だと思いますし、これら単体だけじゃなく、両方の組合せで...

Jw_cadで図面を描いた中に描かれた円を簡単に色付けして塗りつぶすいろんな使い方を練習しましょう。前回は、矩形の塗りつぶし方をいくつかご紹介しましたけど、上手に使えるようになりましたか。って、失礼な...

Jw_cadで描かれた円を塗りつぶす使い方の中にあるドーナツ型に塗りつぶす使い方を練習しましょう。円全体の塗りつぶし方の練習は、いかがでしたでしょうか。もうみなさん完ぺきに使えるようになっておられます...

Jw_cadで描かれた円の一部分だけを塗りつぶしたいときの使い方を練習しましょう。円をドーナツ型に塗りつぶすときの使い方は、もう使いこなせるようになりましたか。ドーナツ型に塗りつぶす使い方は、ちょっと...

初心者でも超簡単 Jw_cadは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。