この表記は、景品表示法に基づいて表示しています。
Jw_cadへの画像の取込み方
Jw_cadへの『画像取込プラグイン』の設定はお済ですか?
説明文が少なく、操作手順のご紹介画像ばかりで少し判りにくかったかもしれませんね。
(_ _)。反省
でも、ご質問もいただいていないので、みなさんご理解いただけているんじゃないかと勝手に解釈している管理人です。
(*≧ω≦* )デへ
さて今回から、本格的に画像取扱の使い方の練習を始めますので、一つ一つの項目をしっかり練習してくださいね。
(^_-)-☆
それでは早速『画像の取込み』方法の使い方から始めましょう。
(^0^ )/
画像取り込みの使い方
単純に画像を取込む使い方としては、ただ一種類ですからすぐにみなさんも画像や写真をJw_cadに取込むことが出来るようになると思いますよ。
そのために、
『オリジナルツールバー』
『画像用プラグイン設定』
などをしていただいたのですから、これで簡単に画像や写真が取込めないんだったら、このサイトの趣旨に反しますからね。
σ(^_^;)アセアセ…
まあ、今回ご紹介させていただく画像の取り込みに関してもマウスで選択していくだけですので、これからご紹介する手順どおりに操作していただければ、必ず出来ますのでしっかり練習してください。
それでは、キャプチャー動画で操作の流れをご覧ください。
簡単だったでしょ^^
キャプチャー動画をご覧いただいただけで、もう画像の取り込みを行ってる方もいるんじゃないでしょうか。
(ーー )
っていうか、ほとんどの方がそうでしょうね^^
操作手順といってもキャプチャー動画をご覧いただければお解りいただけますよね。
ここが、私のサイトの一番の特徴ですから、もうみなさんご存知ですもんね。
(^-^)
それでも、やっぱり文字での操作手順説明も書いておきます。
メニューバーの『編集(E)』タブをクリックします。
プルダウンメニューの『画像編集(G)』をクリックします。
コントロールバーの『画像挿入』タブをクリックします。
挿入画像選択画面の左下の保存形式選択画面で貼り付ける画像の保存形式を選択します。
作図範囲にマウスポインターを移動して画像挿入位置で左クリックして画像の取り込みは完了です。
操作手順としては、これだけで簡単に画像を図面に挿入することが出来ます。
この手順を文字で書いたのは、自分が忘れたときに確認するためだったりしま~す。
(*≧ω≦* )デへ
ここでご紹介した手順は基本的な手順でしたが、このほかにオリジナルツールバーを使って画像タブを表示させておくこともできますよ。
(^^)
そうしておけば、いつでも簡単に画像編集に取り掛かれるので、便利な使い方になると思いますので興味のある方はやってみてください。
ここまで、読み進めていただいている人のほうが少ないのかもしれませんが、これでJw_cadへの画像や写真の取り込みは終わりですが
いかがでしたか?
実に簡単に画像や写真が図面に貼り付けられることがお解りいただけてでしょうか?
これで地図を描いたときには目印となる建物の写真を貼り付けたり、インテリアなどの配置をご紹介するプレゼン資料などにも活用できますよね。
みなさんも画像や写真を上手に取込んで、見やすく説得力のある図面を作成してみてくださいね。
(^_-)-☆
画像取込の使い方はご理解いただけたと思いますが、画像取り込み時の大切な約束事として画像貼り付けの際の基準点はマウスポインタを置いた位置が貼り付け画像の左下になるので、その位置を確認して適切な位置に貼り付けるようにしてください。
さあみなさんもオリジナルの画像を使ったり写真を取込んで、見やすくきれいで説得力のある図面を沢山描いてください。
![]() |
次は、こちらです。 Jwcadに取込んだ画像をマウス操作でリサイズする方法を練習していきましょう。(^o^ )/ |
---|
初心者でも超簡単 Jw_cadは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。