Jw_cad 作図効率向上のための操作と設定
スポンサーリンク
Jw_cadの使い方をいろいろと練習してきましたが、みなさん基本的な使い方はマスターされましたか?
ここれまでに練習してきたものも作図作業には不可欠なものばかりだったと思いますが、基本的な使い方だけでは、どうしても補いきれない部分もあります。
これから練習していただくのは、そんな少し足りない部分を補うような操作方法ですから、こちらでご紹介する使い方もしっかり練習して、日々の図面作成に活用していただきたいと思います。
みなさんがJw_cadを使っていて、
「こんなことが出来たらな・・・」
なんて思うことは、ありませんか?
私はJw_cadを使い始めて数年経ちましたが、、自分では「ある程度使いこなせるようになった」と思ってるんですが、それでも未だに思うときがあって、そのたびにネットや関連書籍で調べています。
調べてみると、私が知らなかった使い方が、まだまだあることに気付かされます。
でもそれら全てが無駄になることもなく、その後の作図作業にちゃ~んと活かされています^^
でも中には、まったく違ったものしか見つからず、ただただ時間を無駄に使ってしまうこともシバシバです・・・
そんなときには、本当に疲れが倍増したような気分になり、
「なんて無駄な時間を過ごしてしまったんだろう。(-ε- )」
と、自己嫌悪に陥ることも・・・
みなさんには、私のように無駄に時間を浪費していただきたくありませんので、こちらに使える操作方法や簡単な設定などをご紹介させていただきますので、どうぞ活用してみてください。
(。- -。)
![]() |
まずは、こちらからどうぞ。 Jw_cad 使いやすくするための画面の拡大、縮小、図面のコピーや移動の使い方を紹介しておきましょう。(^o^ )/ |
---|
スポンサーリンク
Jw_cadの関連書籍などをお探しなら、
下記サーチボックスに『キーワード』を入力して、検索してください。
検索の前にAmazonPrime無料体験
Jw_cad 作図効率向上編
カテゴリ案内
こちらでは、Jw_cadを使用中によく使う拡大、縮小、コピー、移動などの使い方と設定を集中的に練習していただきます。こちらで練習していただく内容は、これまでに私が疑問に思って調べたことや実際の作図作業...
初心者でも超簡単 Jw_cadは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。