Jw_cadでの簡単な水平、垂直線の描き方

スポンサーリンク



前回は、Jw_cadでの簡単な直線の描き方を練習しましたが、みなさん簡単に出来ていると思います。

 

なんてったって、Jw_cadの中でも一番簡単な直線の描き方ですから、何も悩むことは無かったですよね。

 

操作も簡単で、ほとんどマウス操作だけですから出来なかったという人は、誰もいらっしゃらないでしょうね。
(^-^*)

 

みなさん、前回の練習はクリヤされたということで、ここではちょっと進展させて水平垂直の描き方を練習してみたいと思いますので、早速水平線を描いてみましょう。
\(^o^ )

 

 

水平・垂直線の描き方

前回紹介した方法だと水平、垂直の線を描くのに苦労しますので、Jw_cadの機能を使って簡単に水平、垂直の線を描く方法を練習して行きますので、次の手順で一度練習してください。
m(_ _”m)ペコリ

 

① 左ツールバーの『』タブを左クリックします。

 

Jwcad 水平垂直線の描き方1

 

 

② 次にコントロールバーの赤枠で囲んだところにチェックを入れてください。

 

Jwcad 水平垂直線の描き方2

 

 

③ 次にステータスバーの指示に従い始点にマウスポインタを移動し左クリックします。

 

Jwcad 水平垂直線の描き方3

 

④ 最後に直線の終点で左クリックして決定すると水平の直線が描けます。

 

Jwcad 水平垂直線の描き方4

 

いかがですか?
実に簡単に水平の線が描けたでしょ^^
もし、このコントロールバーの『水平・垂直』にチェックを入れなければ、
こんな単純な水平の線を描くのに一苦労すると思いますが・・・

 

垂直線を描くときは③④の手順を上下で行うだけです。

 

すると、下の画像のように、水平と垂直の線が描けてると思います。

 

Jwcad 水平垂直線の描き方4

 

今回の直線の描き方は、図面や地図、案内図の作成の時にも頻繁に用いると思いますので覚えておくと便利ですよ。
(^-^*)
でもこの辺の使い方は、覚えるというより、どんどんJw_cadを使って慣れるといったほうがいいかもしれません。

 

 

Point!
コントロールバーの『水平・垂直』にチェックを入れる。
水平の線を描くときは、マウスポインタを横方向に移動する。
垂直の場合は、上下方向です。

 

こちら

次は、こちらです。

Jw_cad 点と点を結ぶ直線の描き方


この方法も、地味ですけど、頻繁に用いる手法ですから怠りなく練習してくださいね。
(^_-)-☆

カテゴリ案内へ

スポンサーリンク

 


Jw_cadの関連書籍などをお探しなら、
下記サーチボックスに『キーワード』を入力して、検索してください。

検索の前にAmazonPrime無料体験に登録して送料無料お急ぎ便を使ってお得にお買い物を続けてください。





初心者でも超簡単 Jw_cadは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。