サイト内の画像の一部は、アフィリエイトリンクになっています。
この表記は、景品表示法に基づいて表示しています。

Jw_cad 接楕円の使い方(2)菱形内接



Jw_cad接楕円』の使い方1回目の『三点指示』の使い方は、ご理解いただけましたか?

 

本文中でも書きましたがキャプチャー動画のように、実線上の点を指示するだけでなく、直線や円を指示して描くことも出来ますので、いろいろと組み合わせて使うと便利に使えると思いますので、みなさんでオリジナルの使い方を考えてみるのもJw_cadの楽しみかもしれませんよ。
(^-^*)

 

さて、今回は『接楕円』の中の『菱形接円』の練習をしてみましょう。
と言っても、基本的な使い方は前回練習した『三点指示』の応用ですから、みなさんもすぐに使えるようになれると思いますので、最後までお付き合いくださいね。
(^_-)-☆

 

接楕円(菱形内接)の使い方

接円の使い方(1)
Jwcad 接楕円の使い方(2)菱形内接

 

菱形接円』という文字を見ただけでは、どうして使うのか想像がつきませんよね。
(-_-?)

 

私個人の考えですけど、この呼び方では理解できる方のほうが少ないと思います。
だって『菱形接円』なんて書いてあったら、菱形のときしか使えないと勘違いしてしまいませんか?

 

ちょっと、単純すぎる考えかもしれませんが、Jw_cadを使ったことのない、超初心者にとっては理解不能な名称だと思うんですが・・・

 

でも、使い方を覚えておくと何かと便利な使い方の出来るものですので、みなさんには名称に囚われることなく、その使い方と考え方をご理解いただいて使いこなしていただきたいものです。
(^-^)

 

つまらないお話はこれくらいにしてキャプチャー動画で作業状況をご確認ください。

 

Jwcad 接楕円の使い方(2)菱形内接(キャプチャー動画)

 

キャプチャー動画をご覧いただいていかがでしたか?

 

キャプチャー動画の中で三辺の線を指示していましたよね。
この点で言えば、前回の『三点指示』と同じだと思われますが、『三点指示』では、点や円なども指示することが出来ましたが、今回の『菱形接円』で指示できるのは直線だけです。
ですから、キャプチャー動画でも線を指示していたんです。

 

それでは、簡単な操作手順をご紹介しておきますね。

 

① メニューバーの『作図(D)』タブをクリックします。
② プルダウンメニュー内の『接円(E)』をクリックします。
③ コントロールバーの『接楕円』タブをクリックすると表示内容が変ります。
   接楕円内容表示
③ 切り替わった表示内の『菱形内接』をクリックします。
④ 第一指示線を左クリックで指示します。
⑤ 第二指示線を左クリックで指示します。
⑥ 第三指示線を左クリックで指示すると三線に接した円が描けます。

 

使い方は、これだけですから何も難しいことはありませんよね^^

 

さてここからが『菱形接円』を使うときの考え方なんですが、キャプチャー動画のように菱形の辺を指示した場合は、接する辺の交点角の対角線を基準として描かれるんです。
ですから、キャプチャー動画内で基準角からの角度を記入しておいたのですが、お解かりいただけたでしょうか。

 

鋭角部分の角度は、対象角の中心線に対する角度を表示したものです。
下に拡大画像を掲載しておきますので、ご確認ください。

 

Jwcad 接楕円(菱形内接)の使い方 2
ご覧いただいてお解りのように、キャプチャー動画の中で使ってるものと同じものです。

 

鋭角に記入されているものは、接する2線の角度を二分割した値ですから、
そこから伸びる線は、この角度の中心線だということがお判りいただけますよね。
もう一つのほうも同じですから、この2線が交わるところが、描かれた円の中心点ということになります。
ですから、先にお話したように、この各角度の中心線を基準として接円が描かれるということになるんです。

 

何だか文字で書いていたら、私のほうが混乱してしまいそうになってしまいます。
(@Д@;

 

私の拙い説明文では、なかなかご理解いただけないかもしれませんが、しっかりと練習していただければ考え方をご理解いただけるものだと信じています。
(^_-)-☆

 

Point !
接楕円の『菱形接円』では、接する三辺を指示することで三辺に接するように円が描かれます。

 

キャプチャー動画では、縦長の平行四辺形の中に円を描いたので、
斜めの楕円となっていましたが、水平垂直の線、三辺を指示すれば指示した三辺に接する真円が描かれます。
Jwcad 接楕円(菱形内接)の使い方 3

 

画像は、正方形で描いたものを紹介していますが、これが長方形では三辺を指示したところに接円が描かれるので、描きたい方向の三辺を指示するようにしてください。

 

今回のキャプチャー動画のような使い方より、Pointで紹介しているような使い方のほうが一般的でしょうから、こちらの方法で練習されるほうが、いいのかもしれません。

 

こちら

次は、こちらです。

Jw_cad 接円の使い方(接楕円 : 平行四辺内接)

Jw_cad 接円の中の接楕円の使い方を練習しましょう。
(^o^ )/

カテゴリ案内へ




初心者でも超簡単 Jw_cadは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。