サイト内の画像の一部は、アフィリエイトリンクになっています。
この表記は、景品表示法に基づいて表示しています。

Jw_cad 便利機能 その他(1)の使い方



無料でありながら豊富な機能が搭載されているJw_cadですから、その機能をできるだけ使えるようになることが図面作成の大きな力となることは誰もが知っていることですよね。

 

ここまでで、ある程度図面は描けるようになっていると思いますが、さらに効率よくいろんな図形などを描けるようになって、より完成度の高い図面を描けるように新たな機能について練習していきましょう。
(^o^ )/
どんなことでもそうですが、出来なくて躓いてしまうとモチベーションが下がって、練習する意欲が無くなってしまいますよね・・・

 

ですから私のサイトでは、
そんなことまで書かなくても分るよ」というくらい、
こと細かく書かせていただいているつもりなのですが、それでも説明不足な部分が有ったりして、ご覧いただいた方からご指摘を受けることもあり、ご指摘いただいた部分の修正を今も行っていて、みなさんと共にこのサイトは成長させていただいています。
本当にありがとうございます。
m(_ _*m)ペコッ

 

Jw_cadに搭載されている便利な機能もたくさんあるので、項目別にまとめておくほうが、ご覧いただくときに見つけやすいので、少しずつ各ツールバー単位にまとめる作業を行っているところなんですが、その一環としてツールバー単位にまとめることにしてこれからご紹介する『その他』ツールバーの内容をまとめてご紹介することにしました。
その他(1)ツールバー
サイト内でご紹介するときは、各ツールバーから始めるときの使い方をご紹介しますが、メインメニューの『その他(A)』をクリックしてプルダウンメニューから始めることもできます。

 

今後も、順番に各ツールバーの使い方をご紹介していきますので、たまに覗きに来ていただけると嬉しいので、みなさんよろしくお願いいたします。
m(_ _*m)ペコッ

 

ツールバーの内容をまとめるために新たにページを作成していますので、一部内容が以前紹介したものと重複しているかもしれませんが、ご了承ください。

 

それでは、『その他(1)』ツールバーの図形読込から始めましょう。

 

こちら

まずは、こちらからです。

Jw_cad 図形読込の使い方

Jw_cad ツールバー『その他(1)』の『図形読込』の使い方を練習しましょう。
(^o^ )/

カテゴリ案内へ




無料で使わせていただけるJw_cadを使って、図面を描く中でいろんなパーツの図形を描くことも多いと思います。例えば建築関係のお仕事をされてる方なら、階段を描いたりキッチンのシンクを描くこともあるでしょ...

無料で使わせていただけるJw_cadを使って、図面作成中に新たに図形を描くこともあると思いますが、一つの図形を描くだけでもそれなりの時間が掛るものですよね。せっかく描いた新たな図形を継続的に使えるよう...

無料で使わせていただけるJw_cadを使って、図面作成中に直線を方位マークの記号など必要なものに変形させるときの使い方を練習しましょう。一見あまり利用価値が無いように感じるかもしれませんけど、使い方を...

Jwcadで座標の使い方を練習してみましょう。座標を使いこなせるようになるとポイントだけ示されたような図面からでも、簡単に図形化することができたり、座標の位置を簡単に測れたりできるので作業効率もアップ...

Jw_cadの便利な機能をいろいろ紹介してきましたが、ここでは『外部変形』という機能についてご紹介していきます。ツールバーから始めるときは、画像のように『その他(1)』を表示させた状態で『外変』タブを...

無料で使わせていただけるJw_cadの中にある『測定』の使い方をご紹介いたします。Jw_cadの『測定(C)』を使うと線の長さや角度、面積などいろんな寸法を測定したり計算したりすることができます。これ...

Jw_cadを使って作図作業を行ってる途中で面積の計算をしなくてはならないことも多いと思います。そんな時、みなさんはどうされていますか?私は、これからご紹介する機能を知るまでは、電卓を取り出したりPC...

Jw_cadのツールバー『表計算』の使い方を練習しましょう。この機能を上手に使えばJw_cadだけで、簡単な表計算ができるようになって、そのまま図面に書込むことが出来るので、作図作業の効率化にもつなが...

無料なのにJw_cadには、便利な機能がたくさん搭載されていて、正直私もすべての機能を使えているかと聞かれると答えは、「No!」です。このサイトでもこれまでにもたくさんご紹介してきたつもりですが、やは...

Jw_cadにある『測定』内の『角度測定』の使い方を練習していただくのですが、角度を調べる方法として思いつくのが『寸法』タブをクリックした中にある『角度』計測機能だと思います。どちらも指定した角の角度...

無料のJw_cadに備わっている便利な機能としてこのページでご紹介する『式計算』というものがあります。内容はその名の通り、難しい計算を簡単にしてくれる便利なものなのですが、建築図面を描かれる方に特化し...

無料なのにJw_cadには、便利な機能がたくさんあって、その中の一つにこのページでご紹介させていただく『パラメトリック変形』があります。図面作成中に矩形の大きさを変えたいときってありませんか?そんな時...

Jw_cadに備わっている2.5Dを使って、立体図を描いてみましょう。図面の中で、物を立体的に描くこともよくあることですよね。Jw_cadで描けるのは、2次元汎用図面ですけど、その中でも2.5D機能で...

初心者でも超簡単 Jw_cadは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。