この表記は、景品表示法に基づいて表示しています。
Jw_cad 画像挿入と編集方法
Jw_cadへの『画像挿入と編集方法』を練習しましょう。
(^o^ )/
Jw_cadだけじゃなく、CADを扱っていると画像や写真などを取込んで、それを貼り付けたりすることがあると思います。
でも、画像や写真の取込方法や編集方法を知っていなければ、思い通りのものに仕上げることは出来ませんよね。
┐( ̄ヘ ̄)┌
その画像や写真の取込方法や編集の方法をこちらで練習してください。
Jw_cadのデフォルトで取扱うことが出来る写真や画像の種類は、Bitmap(BMP)形式で保存されたものだけです。
このほかの形式で保存されたものは、基本的に取込んだり貼り付けたりすることは出来ません。
しかしそれでは、スマホのカメラやデジカメで撮影した画像を取扱うことが出来なくてとっても不便です。
また、ネット上から取込んだイラストなどを貼り付けようとしても、そのほとんどがGIFやPNG形式などで保存されていることが多く、これもまた取扱うことが出来ません。
「それじゃ使い物にならないじゃないかo(`ω´ )o」
そうですよね・・・
でも、Jw_cadのデフォルト設定では、どうすることも出来ないのが実情ですから諦めてください。
m(_ _)m
と言ってしまっては、この項目を書く意味がありませんから、その辺の問題も解決できるように解説していきますので是非、最後まで読み進めてくださいね。
(^_-)-☆
それと、ツールバーを自分の使いやすいように編集する方法もご紹介しようと思っていますので、みなさんのオリジナルJw_cadとして、より使いやすくなるように設定してみてください。
実は、私もこの方法を使って自分がよく使うコマンドを集めてオリジナルのツールバーを使っているんです。
こうしておけば、自分がJw_cadを使うときに必要なコマンドが、いつでも画面上にあるので、
「あれ? どこだったかな???」
ということが無くなって作図作業に集中できますので、結果的に作図にかかる時間も短くてすみますから、おすすめの方法なので、みなさんにもぜひ使っていただきたい方法です。
それでは、どこから始めましょうか?
画像や写真の取扱に入る前に、オリジナルツールバーの作り方をご紹介して、みなさんの使いやすいツールバーを作ってから始めましょう。
(^o^ )/
![]() |
次は、こちらです。 Jw_cadをより使いやすくするための、オリジナルツールバーの作り方をご紹介しておきましょう。(^o^ )/ |
---|
Jw_cad 画像挿入と編集の使い方
カテゴリ案内
Jw_cadへの『画像挿入と編集方法』の練習1回目ですが、本格的な画像関連の練習に取りかかる前に、みなさんの使い方にマッチした『オリジナルツールバー』の作り方をご紹介させていただきますので、もしよかっ...
Jw_cadでいろんな画像を扱えるように『画像用プラグイン』の設定を行っておきましょう。(^o^ )/この設定をしておけば、通常扱うJPG画像や写真の多くをそのままJw_cadに取込んで扱うことが出来...
このページをご覧だということは『画像取込プラグイン』の設定はお済ですね。まだ『画像取込プラグイン』の設定がお済でない方は、先に設定を済ませてから、こちらのページをご覧ください。これからご紹介する画像編...
初心者でも超簡単 Jw_cadは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。