サイト内の画像の一部は、アフィリエイトリンクになっています。
この表記は、景品表示法に基づいて表示しています。

Jw_cadで描けるいろいろな直線



前のカテゴリでJw_cadで円の描き方を練習しましたが、みなさんここまで上手くできましたか?

 

円の描き方の練習の中でも、幾つかJw_cadの便利な機能を紹介しましたが、そちらのほうもしっかり練習して習得しておいてくださいね。

 

紹介した便利な機能は、これから練習する線の描き方でも活用するものですし、図面作成の時に頻繁に活用することになりますから、まずはしっかり練習して自分のものにしておいてくださいね。

 

 

さて、ここで練習する『Jw_cadで描けるいろいろな線』ですが、いたって単純な線の描き方から、これまたJw_cadの中の便利な機能を使って行う線の描き方まで、さまざまな描き方を練習していきますので、それぞれの便利な機能の使い道や、どんなときに利用すれば効率よく作業できるかなどもお伝えしていきたいと思いますので、順番を飛ばさずステップ by ステップで練習してください。

 

学校での勉強でも、小学校から始まって中学、高校、大学と順番に勉強して広い知識を得てきたように、Jw_cadの練習だって初歩の初歩から始まって、徐々に高度なテクニックが使えるようになり、最終的にどんな図面でも思いのままに描けるようになっていきますから、まずは初歩的なところをしっかりと練習してJw_cadに慣れて
CADは、難しい」 という固定観念を払拭してください。

 

みなさんが日々行ってるお仕事だって、最初は何がどうなってるのか解らなかったと思いますが、年数が経つにつれ、いろんなことが出来るようになり、ちょっとしたトラブルが発生しても対処できるようになってると思いますけど、それだって最初から出来たわけではなかったですよね。

 

一足飛びに上達することはないんですから、何事も地道にコツコツとですよ。^^

 

始める前から、何だか気の滅入るような話をしましたが、Jw_cad上達に近道はありませんから、ともかく時間があったら、Jw_cadを起ちあげて、少しでも使って練習するようにしてください。
それがJw_cad上達の一番の近道ですから、
面倒だ」 などと思わずに、頑張ってくださいね。
(^-^*)

 

こちら

次は、こちらです。

Jw_cad 直線を描く

Jw_cadで描ける簡単な直線を描いてみましょう。

カテゴリ案内へ




円の描き方についてのカテゴリは、いかがだったでしょうか?単純な円だったら、もうみなさん描けると思いますが^^大きさも自由自在に変更して描いたり、円の中心点を簡単にだす方法など、いろいろと練習しましたね...

前回は、Jw_cadでの簡単な直線の描き方を練習しましたが、みなさん簡単に出来ていると思います。なんてったって、Jw_cadの中でも一番簡単な直線の描き方ですから、何も悩むことは無かったですよね。操作...

Jw_cadを使って行う初歩の初歩の直線の描き方を少し練習してどうでしたか?とっても簡単だったでしょ^^基本的には、Jw_cadは簡単に描けるように設計されてますから、ここまで練習してきているみなさん...

Jw_cadでの簡単な直線の描き方や少し便利な機能の使い方を練習してきましたが、どうでしたか?少しは、興味が湧いてきましたか?Jw_cadには、まだまだ便利な機能が備わっていますから、順次練習の中で紹...

Jw_cadでの簡単な直線の描き方や少し便利な機能の使い方などの練習を続けてますが、今回は長さを指定して描く方法の練習です。線の長さを指定て描く方法も実際の作業の中によく使う方法ですから、しっかりと練...

Jw_cadを使って寸法記入の練習をしてきましたが、ここでは線を描くと同時に寸法も入れてしまう方法を練習したいと思います。描いた線の長さを記入しておけば、後から寸法を計測する必要がなくなり作図作業の効...

Jw_cadを使って便利な線の描き方を練習してますが、ここでは交わってない線の交点を簡単に出す方法の練習をしてみましょう。何かを作ろうと考えながら図面を描いてると途中で構想が変ることってありますよね。...

Jw_cadを使って便利な線の描き方を練習してますが、ここでは直線上に指定した距離で点を付ける使い方を練習しましょう。図面を描いてると、線の上に指定した距離で点を付けたいときってありませんか。?例えば...

初心者でも超簡単 Jw_cadは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。