Jw_cad 図面内の文字色を一度に変更する方法
スポンサーリンク
Jw_cadで描く図面だけじゃなく、図面と呼ばれるもの全てで、いろんな表記のために文字が書き込まれてますよね。
おそらくみなさんが描かれる図面にも、いろんな表記のために文字を書き込むと思いますが、その文字色がバラバラだったら、とっても見づらいものだと思いませんか?
ここでは、バラバラの文字色を簡単に統一する方法を練習しましょう。
\(^o^ )
図面内の文字色を一度に変更する
図面上に描かれる文字の色は、ある程度統一されてるほうが見る側にとって見やすいものですよね。
同じ大きさの文字が場所によってバラバラの文字色だったら、見ているだけで嫌になると思いますし、見ている側からすれば、
「何だかいい加減な図面を描く人だな」という悪い印象を持たれかねません。
もしそれが、大きな仕事の図面で悪い印象を持たれた結果、受注できないなんてことになったら、その後の取引にも影響するでしょうし、大きな損失になりかねません。
たかが図面! されど図面です。
図面も相手に渡す大切な書類ですから、統一感をもって整然とした図面に仕上げることが大切だと私は考えますが、みなさんはいかがでしょうか?
とは言っても一箇所文字を書き込むたびに、基本設定画面で文字色を変更するのは大変な作業ですよね。
(>_<;)
できれば、最後まで図面を描きあげてから、一度に文字色を変更できたらそれがベストだと思いませんか。
実はJw_cadでは、そんな芸当も簡単にできるように設計されてるんですよ。
本当に無料のソフトなのに、至れり尽くせりの機能が満載で、
作者さんには、感謝! 感謝! です。
m(_ _)m
それでは、図面シート内の文字の色を統一する方法を練習しましょう。
まずは、下のキャプチャー動画をご覧ください。
ご覧いただいたように、バラバラだった文字色が簡単に黒に統一されたでしょ^^
これなら、図面のシート内全ての文字色を簡単に統一することができますよね。
操作手順も簡単ですから、ぜひみなさんも覚えて活用してくださいね。
それでは、簡単にキャプチャー動画で見ていただいた手順を紹介しておきますね。
ツールバーの『範囲』タブをクリックします。
文字色を変更する範囲の始点で左クリックし、終点で右クリックします。
コントロールバーの『属性変更』タブをクリックします。
下の画像の番号どおりに設定すれば、完了です。
これまでと比べると、少し手順が増えましたが、でも迷うほどのこともありませんよね。
このようにJw_cadには、ほかにも便利な使い方がありますので、その時々に紹介していきますので、ご期待くださいね。
(^_-)-☆
Jw_cadの文字色の変更作業で、『範囲』を選択するときは、左クリックで始点を決めて範囲決定は右クリックで行います。
範囲決定するときに左クリックすると範囲内の文字が選択されず、結果として文字色の変更が行えません。
この範囲選択を使えば、個々の文字色の変更も可能ですので、特定の文字だけ文字色を変更して、より強調することもできますから、重要項目などに使うと、より見やすい図面にすることができるでしょう。
![]() |
次は、こちらです。 Jw_cadの便利な使い方の中に、文字を揃えるというのがあります。箇条書きなどに使うと文字位置の揃った見やすい図面が描けますよ^^ |
---|
スポンサーリンク
Jw_cadの関連書籍などをお探しなら、
下記サーチボックスに『キーワード』を入力して、検索してください。
検索の前にAmazonPrime無料体験
初心者でも超簡単 Jw_cadは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。