Jw_cad 多重円の描き方
スポンサーリンク
Jw_cadで円を描くのに使うのが『○』円弧タブです。
このページでは幾重にもなった円を描くときの使い方を練習しましょう。
幾重にもなった円を描くこともありますよね。
Jw_cadには、そんな円を簡単に描くことができるものが備わってるんですよ。
ですかが、使い方を知らなければ使うことができませんから、このページで使い方を一緒に練習して使えるようになりましょう。
(^o^ )/
多重円の描き方
『○』円弧タブの中にある『多重円』を使って、幾重にも重なった円を簡単に描きましょう。
私がご紹介っするのですから、使い方も簡単ですから、キャプチャー動画をご覧いただいて、それからいつものように手順のご紹介をご覧になりながら、練習を続けてくださいね。
(^_-)-☆
キャプチャー動画で多重円を簡単に描けることはお解りいただけたと思いますし、これまでに練習してきたものと組合わせて使うとどうなるかも、行っておきましたので、ある程度イメージできたんじゃないですかね。
ということで、簡単に基本的な多重円の使い方をご紹介しておきますので、ご覧ください。
ツールバーの『○』円弧タブをクリックしてください。
コントロールバーの『多重円』窓に多重数を記入しyて下さい。
多重円を描く始点を右または左クリックで指示してください。
マウスポインターを移動させて大きさを決めてください。
仮線で表示されるので、よろしければ左クリックで決定してください。
多重円の基本的な使い方は、たったこれだけですから、これまで練習してきたものと比べても簡単ですよね。
(^^)
後はキャプチャー動画でご紹介していますように、これまでに練習してきたものと組み合わせて、必要な多重円を描いてください。
多重円を活用して、立体感を持たせたりすることもできますから、図面内で工夫して、よりリアルで解りやすい図形を描くようにしてくださいね。
((^_-)-☆
『多重円』もほかの半径指定、扁平率、傾きなどを組合わせることで、いろんな表現ができますので、みなさんも工夫してください。
![]() |
次は、こちらです。 Jw_cadの図面に文字を書込む使い方を練習しましょう。(^o^ )/ |
---|
スポンサーリンク
Jw_cadの関連書籍などをお探しなら、
下記サーチボックスに『キーワード』を入力して、検索してください。
検索の前にAmazonPrime無料体験
初心者でも超簡単 Jw_cadは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。