サイト内の画像の一部は、アフィリエイトリンクになっています。
この表記は、景品表示法に基づいて表示しています。

Jw_cad 拡大、縮小、コピー、移動の上手な使い方



こちらでは、Jw_cadを使用中によく使う拡大、縮小、コピー、移動などの使い方と設定を集中的に練習していただきます。

 

こちらで練習していただく内容は、これまでに私が疑問に思って調べたことや実際の作図作業に活用しているものばかりですから、みなさんの作図作業にも活用していただけるものばかりだと思います。

 

図面作成の途中で一部分だけを拡大して表示させたりすることは、みなさんも頻繁に行われていると思います。

 

とは言っても、初心者にとっては、こんな簡単な操作でも、

 

「どこをどうすればいいのか解らない(>_<;)」

 

というのが実情だと思います。

 

かつての私もそうでした。

 

ほんのちょっとした操作で簡単に出来ることも、その操作方法や設定などを知らなければ、そこで躓いてそれを調べるだけで無駄な時間を使ってしまうものです。

 

今では、ネット上に情報が溢れていますから、時間さえかければ、ほとんどのことは自己解決できるでしょうが、それとてピンポイントで自分の知りたい情報に辿り着けるかというと、そうでもありません・・・

 

ネット検索するにしても、検索する文言によって表示される検索結果は変ってきますし、書籍で調べるにしても書店に行って数あるJw_cad関連の本の中から、自分の知りたいことが掲載されている本を探すのは至難の業だと思いませんか?

 

私も、これまでにいろいろこんな経験をしてきましたので、その時々に調べて自分の作図作業に活かしています。

 

そんな経験をふまえて、みなさんには少しでも貴重な時間を浪費していただきたくありませんので、こちらに一まとめにしてご紹介させていただきますので、関連する疑問があるときは、まずこちらで調べてみてください。

 

それでは、下の項目からみなさんの知りたいページをご覧ください。

 

まずは、簡単な設定から練習を始めてください。

 

こちら

次は、こちらです。

Jw_cad 作図画面の拡大、縮小表示(設定編)

Jw_cad 作図画面の拡大縮小のための簡単な設定をしておきましょう。
(^o^ )/

カテゴリ案内へ




Jw_cadの『作図効率向上編』として今回からいろいろな使い方や設定について私もがんばってご紹介させていただきますので、みなさんも少しがんばって練習してくださいね。(^_-)-☆Jw_cadを使って作...

Jw_cadの『作図効率向上編』として始めた1回目の『作図画面の拡大、縮小表示(設定編)』 をご覧いただいていかがだったですか?お伝えした内容は他のサイトで紹介されているものと、さほど代わり映えしない...

Jw_cadの『作図画面の拡大、縮小表示』は、いかがでしたか?他のサイトでも紹介されている内容でしたので、さほど参考になるようなことは無かったのかもしれませんが、初心者の方には、より解りやすい解説が望...

Jw_cadの『作図作業中のコピー アンド ペースト』は、いかがでしたか?作図作業の中で頻繁に行う操作だと思いますから、みなさんしっかり練習して、このサイトを見なくても使えるようになってくださいね。(...

別のJw_cadの図面をコピー アンド ペーストする使い方は、いかがでしたか?大切な元の図面はそのままに、自分に必要な情報を追加して最も見やすい図面を描くことで、その後の作業などをスムーズに行うことが...

初心者でも超簡単 Jw_cadは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。