Jwcadで図面を描く基本操作

Jw_cadのダウンロードから基本設定まで出来たら、
続いて作図のための基本操作を練習しておきましょう(^0^ )/

サイト内には、一部広告が含まれています。

Jwcadで図面を描く基本操作 図面を描く基本的な使い方です。

Jw_cadを入手して、基本設定までを前のカテゴリでご紹介させていただきましが、上手く設定できましたでしょうか。

 

サイトの冒頭でも申し上げたとおり、あくまでJw_cadだけでなく、

CADと呼ばれるものを触ったこともない方を対象としておりますので、

ひょっとしたら躓いておられる方がいらっしゃるのではないかと若干危惧しておりますが、

落ち着いて取り組んでいただければ必ず出来ますので、焦らずに取り組んでください。
小さな躓きがあったかもしれませんが、この項目をご覧いただいているということは、
その問題もクリアされてこの項目をご覧いただいていると理解させていただいて、こちらの項目を進めさせていただきます。

 

さて、これからは入手したJw_cadを使って実際に作図練習を行っていきますので、順番に少しずつ着実に進めてください。

私も出来る限り、画像などを交えて分りやすく解説していきますので、みなさんは安心して順番に練習を続けていただければ、簡単な図面程度なら、そんなに時間をかけずに描けるように必ずなります。

 

何せ、こんなサイトを開設してる私自身が初心者に毛が生えた程度ですから、
何もわからない人の気持ちも理解できますし、
私自身が分らないことがあったときに調べることも前提にしていますので、直感的に分るようにみなさんにも紹介していきますので、
みなさんも必ず簡単な図面程度ならすぐに描けるようになっていただけると思いますので、途中で挫折したりしないでください。

 

それでは、練習を始めましょう。

 

次の項目へのリンクを紹介しています。
次は、こちらです。リンク矢印です。Jw_cad 簡単な図面枠の作り方』 から始めましょう。

 

カテゴリ案内へ

Jwcad 作図のための基本操作

カテゴリ案内

  • Jw_cad 図形塗りつぶし(ソリッド)の使い方