スポンサーリンク

Jwcad 伸縮を使った一括処理

Jwcadの『伸縮』タブの使い方も練習しましたが、線を1本ずつ処理していくのも時間の掛かる話ですから、多くの線に対して同じような処理を行うには無駄な時間が必要になります。

 

でも簡単に一瞬で多くの線に同じ処理を一括で行う使い方がありますので、その使い方をこれからご紹介させていただきますので、活用してもっと楽に図面を描いてくださいね。
(^_−)−☆

 

伸縮を使って一括で線を消す使い方

伸縮』タブを使って線の長さを調節する使い方は練習していただいたと思いますが、冒頭から書かせていただいているように基本の使い方だけでは多くの線の長さを調整するのは大変な作業になってしまいますよね。
(*_*)

 

そんなときに便利なのがここでご紹介する【伸縮の一括処理】です。
前置きはこれくらいにして、キャプチャー動画で作業の流れをご覧ください。

 

伸縮 一括処理

 

キャプチャー動画をご覧いただいただけでも処理する時間の違いは実感いただけたと思います。
こんなに簡単に多くの線を一度に伸縮させられるんですから、使わないなんて選択肢はないですよね。^^

 

それではキャプチャー動画を補完する意味で簡単に手順もご紹介しておきますのでご覧ください。
@ ツールバーの『伸縮』タブを左クリックしてください。
A コントロールバーの『一括処理』タブを左クリックしてください。
B 一括処理の基準線を左クリックで指定してください。
C 一括処理の始線を左クリックで指定してください。
D 一括処理の終線を左クリックで指定してください。
E コントロールバーの『処理実行』タブを左クリックしてください。

 

これで基準線から飛び出した部分がすべて一括処理されてキャプチャー動画のように同じ長さで統一されます。
キャプチャー動画ではブルーの長方形の周囲にはみ出した部分をすべて一括処理して長方形内だけにしましたが、実際の図面でも同じような処理を行うことも可能ですから、図面を描く時間も基本的な伸縮で行うより時間短縮することができるんじゃないでしょうか。^^

 

なれないと少し使いづらいかもしれませんが、どこが一括処理の対象なのかを理解できれば何も難しくありませんので、必要ないかもしれませんが参考までに処理範囲の考え方を示した画像を掲載しておきますので、こちらもご覧ください。
伸縮 一括処理範囲
ご覧のように青い基準線より外側が一括処理範囲として指定される部分になりますので、この範囲指定の状況を覚えておいてくださいね。
(^_−)−☆

 

Point!
伸縮 一括処理』のポイントは、上の画像の一括処理範囲をしっかり認識しておくことです。
また、一括処理範囲を指定する時に指示するのは、点ではなく線を指定するようにしてください。
通常、始点をと表現されるところも、ここだけはあえて線として紹介してることをご理解ください。

 

こちら

次は、こちらです。

Jwcadでの不用な線の消去方法

描くのも大切ですけど、消すのも大切ですよ^^

 

カテゴリ案内へ

 

スポンサーリンク


 


Jw_cadの関連書籍などをお探しなら、
下記サーチボックスに『キーワード』を入力して、検索してください。

そのほかのものも、簡単に探すことができますよ(^_−)−☆




初心者でも超簡単 Jw_cadは
amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを 目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。


マツエク