スポンサーリンク

Jw_cadで指定範囲の線を一度に消す使い方

Jw_cadで図形を描くのも大切ですが、今練習してる不用な線を適切に消すのも大切なことですよね。

 

そのためにいろいろ線の消し方を練習してきましたよね。
このページもその一貫の項目なんですが、これまでとは少し違った使い方になりますから、じっくりとご覧いただきたい項目のひとつとなっていますので、みなさんご期待くださいね。
(^_−)−☆

 

って、あまり期待を煽ってしまって最後にガッカリされるのも困りますので、前置きは短く早速本題に入りましょう。
(^0^ )/

 

指定範囲を一括消去する使い方

サブタイトルでもうおわかりかと思いますが、ここで練習していただくのは消去範囲を指定して、その範囲内の線を消去する使い方です。
言葉で書いていてもイメージばかりが膨らんで、実際どんなことができるのかわかりにくいものですから、やはりキャプチャー動画をご覧いただいてから、内容を詳しく解説させていただきますので、まずはキャプチャー動画をご覧ください。

 

消去 一括処理

 

さてご覧いただいていかがでしたか。
キャプチャー動画ではわかりやすいように消す線と残す線を色分してありましたので、作業前との違いもわかりやすかったと思いますが、あれだけ大幅に変るんだったら色分なんて必要なかったかな?っと少し後悔していますけど、これもみなさんに少しでもわかりやすく見てもらうための努力だと思っています。
こんな手前味噌的な話などどうでもいいことでしたね。(^^;)

 

それでは手順のご紹介をしておきますので、キャプチャー動画と見比べながら練習してくださいね。
(^_−)−☆
@ ツールバーの『消去』タブを左クリックしてください。
A コントロールバーの『一括処理』タブを左クリックしてください。
B 消去範囲指定の始線を左クリックで指示してください。
C 消去範囲指定の終線を左クリックで指示してください。
D コントロールバーの『処理実行』タブを左クリックしてください。
これで「消去 一括処理」が行われ、キャプチャー動画のように指定範囲内の黒い線がすべて消去されて、ブルーの枠線とグリーンの平行線だけが残りました。
今回の場合なら「消去 一括処理」を使うまでもなく、対象線を右クリックで消去してもさほど時間的な違いもないでしょうけど、もっと条件が複雑な場合は、有効な使い方だと思いますので、ここで練習して覚えて使うシーンを考えて活用してください。

 

キャプチャー動画では長方形で囲まれた内側の線を消しましたが、指定範囲を変えれば違ったかたちでの消去も可能ですので、その実例として下の画像をご覧ください。
消去 一括処理
この画像の指定なら真ん中の二段分だけが消去されて、上下は残りますから違った結果が得られますので練習のつもりでやってみてください。

 

ポイント
消去 一括処理』を使うことで一度にたくさんの線を消すこともできますし、指定した範囲だけを消すこともできるのでとても便利なものです。

 

でも範囲の指定方法でもおわかりのように4辺が閉じられてる必要があるので、範囲指定するときにどこかが閉じられていないものは先に開いてる部分を閉じる必要がありますので忘れないようにしてください。

 

なお、この使い方は直線にのみ有効なもので、中に混在する円や文字は消去されませんので、残ったものは通常の方法で消去するようにしてください。

 

こちら

次は、こちらです。

Jwcad 図面を拡大表示する方法

図面の細部の確認や見難い部分を見るときなどに活用する方法です。

 

カテゴリ案内へ

 

スポンサーリンク


 


Jw_cadの関連書籍などをお探しなら、
下記サーチボックスに『キーワード』を入力して、検索してください。

そのほかのものも、簡単に探すことができますよ(^_−)−☆




初心者でも超簡単 Jw_cadは
amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを 目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。


マツエク