Jw_cad 接楕円の使い方(3)平行四辺内接

スポンサーリンク



Jw_cadの 『接楕円』 の使い方2回目の
菱形接円』 の使い方は、ご理解いただけましたか?

 

って言うか、私の拙い説明文で、
余計に解りにくかったかもしれませんね。 (´;ω;`)反省
でも、ご覧いただいているみなさんがご聡明であると信じて、
ご理解いただけたものだと信じています。

 

さて、今回は 『接楕円』 の中の
平行四辺接円』 の練習をしてみましょう。
と言っても、基本的な使い方は、前2回とさほど変りませんから、
みなさんもすぐに使えるようになれると思いますから、
少しがんばって練習してくださいね^^

 

図面の装飾(ツールバー 接円)
Jwcad 接楕円の使い方(3)平行四辺内接

 

平行四辺接円』 は、考えてみればこれまでの中で
一番簡単な使い方かもしれません。
それだけに、制限が多く、使い道は限られていますから、
各自の想像力で、違った使い方をするのは、ちょっと難しいかもしれませんね。

 

その理由については、キャプチャー動画をご覧いただいてから、
ゆっくりと解説するとして、まずは、キャプチャー動画をご覧ください。

 

Jwcad 接楕円の使い方(3)平行四辺内接(アニメ)

 

キャプチャー動画をご覧いただいただけで、もう使い方は、ご理解いただけましたよね^^

 

キャプチャー動画の前に、変わった使い方がやりにくい理由を
ゆっくり解説するなんて書きましたが、
私の解説など必要ないくらい、みなさんご理解されていますよね^^

 

それでも、使用手順だけは紹介させてくださいね。

 

① ツールバーの 『接円』 タブを左クリックします。
② コントロールバーの 『接楕円』 タブを左クリックすると、
   表示内容が変ります。
   接楕円内容表示
③ 切り替わった表示内容の 『平行四辺内接』 タブを左クリックします。
④ 第一接点となる線から第四接点となる線まで順に左クリックで指示するだけです。

 

操作としては、これだけですから、最初にも書いたように、
ある意味、これまで練習してきた 『接楕円』 の中でも、
一番簡単だと思いませんか?

 

その結果としては、キャプチャー動画で紹介したように、
全ての条件で、指示した4点に接して円が描かれていましたよね。

 

正方形の場合は、真円が描かれ、長方形の場合には、楕円が描かれるんです。

 

ですから、制限が厳しいというのは、他の方法のように、
自由度が無く、指示した4点の内側にしか円が描けませんから、
他の使い方が出来ませんので使える場面が限られてしまいます。

 

それでも、条件が整った場合には、最も簡単に内円が描けるので、
便利であることは、間違いないですよね^^

 

ですから、みなさんにも頭の片隅にでも入れておいていただきたい使い方だと思います。

 

Point !
接楕円 『平行四辺接円』 では、
接する四辺を指示することで、その四辺に接するように円が描かれます。

 

キャプチャー動画では、正方形と長方形に円を描きましたが
下の画像のような、平行四辺形内にも円が描けます。
Jwcad 接楕円(平行四辺内接)の使い方

 

このことから、平行四辺形であれば、角度が変ろうと、
その中に内接円を描くことが可能だということです。

 

いたってシンプルな機能ですが、
それだけに、使い方さえ覚えておけば、簡単に内接円が描けるので、
便利だと思いませんか?

 

こちら

次は、こちらです。

Jw_cad 接円の使い方(接楕円 : 三点半楕円)

Jw_cad接円の中の接楕円の使い方を練習しましょう。(^0^ )/
使い方を覚えておくと、図面作成がよりスピーディーになり、
完成度の高い図面が描けるようになりますよ^^

 

カテゴリ案内へ

スポンサーリンク

 


Jw_cadの関連書籍などをお探しなら、
下記サーチボックスに『キーワード』を入力して、検索してください。

そのほかのものも、簡単に探すことができますよ(^_-)-☆